MENU

ホール(日本橋劇場)

迫り・花道(スッポン付)を設置した舞台機構は、本格的な日本舞踊の公演を可能にしました。また、付帯設備には「藤娘」「娘道成寺」などの定式道具も常備しています。

楽屋・リハーサル室

写真は改修前のものです。

第1楽屋
第2楽屋
第3楽屋
第4楽屋
リハーサル室

ホール概要

間 口
12m
奥 行
11m
高 さ
6.3m~8.4m ※可変式
花 道
1.6m×17m(可動式、スッポン迫り付)
小 迫
1.2m×2.7m(舞台中央)
定員 定員数 1階固定席 2階固定席 車椅子席 親子席
通常 424名(440名) 277席 147席 4席分 12席
花道使用時 382名(398名) 235席 147席 4席分 12席

ご利用時間及び使用料

ホール【日本橋劇場】(単位:円) ※利用時間には準備・後片付けの時間が含まれます。
利用区分 午前
9:00~12:00
3時間
午後
13:00~17:00
4時間
夜間
18:00~21:30
3時間30分
全日
9:00~21:30
12時間30分
施設名
ホール 平日 25,000 47,000 73,000 130,000
土日・休日 34,000 65,000 90,000 170,000
第1楽屋 [洋室](14m²/5名程度) 300 350 450 1,100
第2楽屋 [洋室](22m²/6名程度) 450 550 700 1,700
第3楽屋 [和室](約37㎡) 800 950 1,200 2,950
第4楽屋 [和室](約33㎡) 700 850 1,050 2,600
第5楽屋 [和室](約59㎡/20名程度) 1,200 1,500 1,900 4,600
リハーサル室(68m²/25名まで) 2,000 3,000 4,500 9,500

ホールの利用手続き

区民の方[区民優先受付] 区民以外の方(法人含)
利用申込方法 日本橋公会堂受付に直接来館しての申込 [受付開始日の抽選以降から受付開始
電話(日本橋公会堂受付)による申込 [受付開始日の翌日から受付開始
受付開始日
(抽選について)
利用日の16ヵ月前の20日から受付
《受付》午前8:30~9:00
※中央区民の確認書類が必要
※申込が重複した場合は抽選となります
利用日の12ヵ月前の1日から受付
《受付》午前8:30~9:00
※区民優先受付後の空いている区分のみ
※申込が重複した場合は抽選となります
連続使用日数 7日間以内
※抽選は1日ごとの抽選となります。
※受付開始日の翌日以降は連続使用の制限はありません。
利用承認書の交付 日本橋公会堂3階受付
ホール使用料5割以上の額を納入後に承認書を発行
電話等での申込時:予約日から7日以内にホール使用料の5割以上の額を納入
※お支払いいただいた使用料は、原則として還付できません。
※予約日から7日以内に使用料の納入がない場合は「予約取消」となります。
※残額は利用日の15日前までに納入してください。
晒女
金屏風8尺半双6尺1双
鷺娘
藤娘
夕月
櫓のお七
鐘が岬
色紙大2小2
神田祭

※定式道具につきましてはお問い合わせください。